盛岡市

もりおか旅ごよみ すべて見る

裸参り

盛岡市に藩政時代から伝えられてきた「寒参り」で、1月15日の夕刻、盛岡八幡宮の年越し祭に行われるのが有名。藩政期には、桜山神社や北山教浄寺の「お阿弥陀さん」でも盛んに行われ、現在も続いています。町内各組ごとに若者たちが風 … 続きを読む

盛岡文士劇

※ 2022年12月3日(土)、4日(日) 下記ホームページから詳細をご確認ください。 盛岡は演劇の盛んな街と言われており、市内には20以上のアマチュア劇団が存在し、年間40本以上の作品が上演されています。その拠点となっ … 続きを読む

大盛岡神輿祭

※ 令和4年は中止です。 大盛岡神輿祭(だいもりおかみこしさい)のパレードは、盛岡市制100周年を記念して平成元年より始まりました。盛岡及び近郊の神輿が一堂に会し大人・子供の神輿、お囃子や木遣りが街を練り歩きます。 開催 … 続きを読む

盛岡市農業まつり

2022年10月29日(土)~30日(日) 年に一度のまちなか収穫祭「第36回盛岡市農業まつり」を開催します。 愛情をたっぷり注いで育てられた新鮮でおいしい盛岡産農畜産物や 「盛岡の美味いもんアンバサダー」認定メニューな … 続きを読む

新着情報

盛岡さくらまつり情報

○開催場所:盛岡城跡公園、高松公園 ○開催期間:4月11日(火)~5月7日(日)  ※開花状況や天候により変更となる場合があります。 ○実施内容:桜のライトアップ(城跡公園のみ)、ぼんぼりの設置・点灯(城跡・高松) ○高 … 続きを読む

第21回中津川べりフォークジャンボリーが開催

~色褪せない音楽を今年ふたたび~ 第21回中津川べりフォークジャンボリーが3年ぶりの開催! (幕開けを飾った初登場「ニュートンの猫」のパフォーマンスのようす)   新型コロナウイルス感染症による中止から3年ぶり … 続きを読む

「さんりく旅しるべ博」が開催

「知る」「行く」「楽しむ」!三陸の魅力を再発見できる体験プログラム「さんりく旅しるべ博2022」が開催: <期間>2022年9月1日~10月31日 <地域>県内沿岸13市町村 <内容>くわしくは、情報サイト「さんりく旅し … 続きを読む

盛岡舟っこ流しは8/20(土)へ順延

盛岡舟っこ流しと花火大会は,雨天とそれに伴う増水が見込まれるため8月16日は中止、 8月20日(土)の同時刻へ順延となりました。   詳しくはこちら⇒盛岡舟っこ流し公式サイト   <参考>盛岡舟っこ流 … 続きを読む

令和4年 山車運行情報

今年の山車運行についてお知らせ致します。 山車運行団体 盛岡山車推進会、南部火消伝統保存会の 2 台 運行日 令和 4 年 9 月 14 日 (1 日のみ) 運行時間 9時~16時 運行コースについてはこちら https … 続きを読む