裸参り行事

盛岡市に藩政時代から伝えられてきた「寒参り」の荒行で、1月15日の夕刻、盛岡八幡宮年越し祭に行われるのが有名。藩政期には、桜山神社や北山教浄寺の「お阿弥陀さん」でも盛んに行われ、現在も続いています。町内各組ごとに若者たち … 続きを読む

盛岡花火の祭典

日時:令和6年8月11日(日・祝) 開場:午後3時30分 プレイベント:午後6時~6時20分 打上:午後7時25分~8時30分 その他:小雨決行、天候不良の場合12日(月・祝)に順延します。 最新情報は順次HPにてお知ら … 続きを読む

盛岡秋まつり

岩手県の無形民俗文化財に指定されている盛岡八幡宮祭りの山車行事は 1709(宝永6) 年9月14日、南部藩の町造りが完成したのを祝い、全町の若者ら町衆がそれぞれ趣向 をこらした丁印(ちょうじるし=町の紋章・エンブレム、各 … 続きを読む

盛岡舟っこ流し

令和6年8月16日(金) 開催  盛岡市指定無形民俗文化財に指定されている、盛岡舟っこ流し。 夕刻、堤灯やお供え物などで飾り北上川に浮かべられた舟に、火が灯されます。 水面に炎が照り映え、やがて静かに焼け落ちて流れのなか … 続きを読む

志波城まつり

令和5年は中止です。 ※ 以下掲載内容は令和2年度のものです。 ステージ発表(地元民俗芸能,地元小中学校演奏,もちまき) 城柵遺跡展示コーナー,古代遊び,産直,ケータリングなど ※荒天時は中止となります 【開催場所】志波 … 続きを読む

玉山夏まつり

令和6年8月10日(土) 16:00~20:30 子どもから大人まで様々な団体によるダンスパフォーマンス、プロ歌手による歌謡ショー などのステージイベントのほか、屋台の出店や消防車両などの展示コーナーもあります。 終盤に … 続きを読む

全日本わんこそば選手権

※令和5年は開催しません。 盛岡を代表する食文化「わんこそば」。 お椀に入った一口ほどのそばを、お給仕との掛け合いでお代わりし、椀コ(お椀)を重ねる独特の食文化です。 むかし岩手には、宴席に集まったお客様にそばを振舞う風 … 続きを読む

酒買地蔵尊例大祭

令和6年7月27日(土)、28日(日)開催 材木町にある酒買地蔵は、 商売繁盛の守り本尊として知られています。 酒買地蔵尊祭は、盛岡の代表的な市のひとつである 「よ市」とあわせて開催され、 各種ステージや餅まきなどが行わ … 続きを読む

外山節全国大会

令和6年7月28日(日)開催 岩手を代表する民謡である外山節。その全国大会を、発祥の地で開催します。 唄、踊り、少年・少女の部の各部門に全国の民謡愛好家が集結、日頃の練習成果を競います。 ★当日は、決勝大会終了後、ゲスト … 続きを読む

ホタル観察会

2024(令和6)年6月22日(土)~6月23日(日)  夏の風物詩「ホタル」の季節。盛岡城跡公園の「盛岡ホタルの里」では6月下旬からゲンジボタル、7月上旬からヘイケボタルを見ることができます。 盛岡城跡公園のほかにも、 … 続きを読む

盛岡さんさ踊り

毎年8月1日~4日   東北を代表する祭り、盛岡さんさ踊り。 2014年には「和太鼓同時演奏の世界記録」としてギネス認定され、世界一の太鼓の祭りとなりました。 期間中は毎日午後6時に岩手県公会堂前をパレードがスタート、ミ … 続きを読む